あーダメかも。ダメかも知んない。少し前にウェブに電子工作ビデオを置き始めたんだけど、スパークファンのCapacitive Sensorをやろうとしているんだけど、使い方が分からない。
自分には難しすぎる。こんなビデオを作るという労力も含めて何もかも徒労に終わったかも。
ちょっと難しくなると出来ない。難しいといっても結局難しさはICのデータシートを読み込む力が無いのと、センサーの作り方が確かではないことと、そしてプログラムも普段滅多にやらないビット演算という3点だな。
あー、こうして書いているうちに自分のわからないところがどこなのかわかったという話もあるが、こうあっさりと壁にあたると辛いなあ。
取れないだよねえ。赤い方のセンサーの値が。そして2つセンサーを付けられるんだけど、切り替えながら両方の値を取るプログラムを書いてみてもうまくいかない。
というわけで意味があるかわからないけどはんだづけカフェに行ってみようかな。(ちなみにはんだづけカフェは別に教えてくれるところではないのですが)
というよりも結局なにをやってるんだろうか。自分。
追伸:
カフェには行かなかった。でもセンサー部分の作り方はわかった。といっても逆によくわからないことも出て来た。プログラムについてはまあ、いっかそのままで、、明からにセンシングできてるし、ということでいづれデータシートとプログラムは見直すことにして引き続きビデオの制作をすすることにしよ。
>というよりも結局なにをやってるんだろうか。自分。
本当に。バカすぎる。
コメント