905から搭載されるとどこかに書かれていたんだったか、思い込みだったかなあ。はっきりと905にFlash Lite 3搭載しますってどっか書かれていたんだったっか。ともかく搭載されるとしたら、905は今年末から手に入るのでそのころには、いろいろと動画再生系のFlashコンテンツやサービスが、いくつかそろってくるんだろう。
自分は今までFlash Lite 2.0のコンテンツを作ったことは殆どなかったけど、ここでそろそろバージョンアップしてFlash Lite 3+YouTubeマッシュアップ的なものをつくってみようということで、おくればせつつ仕様をしらべてみました。
KDDIやSoftbankの端末に昨年秋あたりから搭載が始まったFlash Lite 2.0と比較すると、
Flash 8コンテントの再生(Flash Lite 2.0はFlash7相当)
SorensonだけでなくOn2コーデックにも対応
パフォーマンスは25〜30%アップとのこと
ドコモの端末上に実装されるFlash Lite 3がどんな制限のもとで動作するのかというところはいまのところ、わからないのですが、YouTubeなどで配信されているFLVというFlash向けの動画の再生を可能にして、他2キャリアと差別化するはず。
で、作る側からすると、いまのところわからないことばかりで、実はなんの準備もできなかったりする。
1.まず、ビデオはやっぱりYouTubeからなのか、それともDocomoが専用に動画コンテンツを用意して、DocomoやDocomoの公式として許可を受けた企業のみが、動画配信サーバーを持つことができるのか。そのあたりについては、11月1日にあるらしい905の発表時に同時に発表されるのか。
2.現状のFlashはHTTPもしくはHTTPSでしか通信ができないけど、そこはそのままなのか、それともFlash Media Serverを使ってRTMPできるようにするのか。もしそうだとしたらチャットまでできるようになるのか。
3.それに、現状のコンテンツと通信データ合わせて100KBまでという制限はどんな風に解除されるのか。その制限はそのまま残り、ただし、Flash Media Serverからのストリーミングのみ、データ量制限はかからないとかいったことになるのか。
4.もし、YouTubeの動画を見れるのだとしたら、YouTubeの公開APIだけではFLVデータの在処はわからないので、iPhoneやAppleTVのように、YouTubeがインテグレーションさせてくれないとできないだろうけど、そういうことになるのだろうか。
5.また、携帯端末で見れる範囲のデータサイズや縦横サイズを超えている動画は、配信しないようにするのか、それとも一旦Docomoのゲートウェイが変換、もしくは分類して不適切なものには配信しないような処理をするのか。
と、わからないこと一杯。CPだったらもっと知っているんだろうか。
このあたりはもしかして11月1日から始まるAdobe Max 2007でちょっと聞けるんではないかと、期待してます。
Adobeのこちらの記事はFlash Lite 3でYouTube動画を見れるコンテンツの作り方を紹介している。
http://www.adobe.com/devnet/devices/articles/youtube_fl3_video.html
しかしこの内容、ウェブページから&t=のうしろの32バイトを取り出してflvを得るという手法で、ああ、そうやってやればいいのかと参考にはなるんだけど、まさかDocomoのFlash Lite 3でこのやり方が「推奨」されるわけではないだろうなあ。しかし、こういった方法も可能な形の仕様にしてもらえると、いろんなFlash制作者がおもしろい非公式サイトを量産するかもしれないですね。
コンテンツの制作にはFlash CS3用向けSDKが既に日本語版がでている
http://www.adobe.com/support/flash/downloads.html
Device Central用のもでているんだと思ってインストールしたら、Device Centralが起動しなくなってしまった。日本語版を待たないといけないということみたい。
コメント